吉例顔見世興行
お元気ですか?
今年も押し迫ってきました。歌舞伎も各劇場で千秋楽を迎えましたね。
今年の十二月は、観たい演目が盛り沢山でした!歌舞伎座の「十二月大歌舞伎」は、アメブロの方で書きましたので、こちらでは、京都南座での「吉例顔見世興行」について書こうと思います。
南座は、一部は観に行くことが出来なかったのですが、二部と三部は観てきました。
二部「三人吉三巴白波」
「大河端庚申塚の場」は、河竹黙阿弥作の定番ともいえる有名な場です。聞きなれた台詞が、心地よくなりました。故片岡秀太郎さんのお弟子さんの、片岡りき彌さんがおとせのお役で、名代昇進のお披露目をされました。秀太郎さんが亡くなったのが残念です。
「身代座禅」
これは、幕が開く前からワクワク感が出てきて~!仁左衛門さんの右京に芝翫さんの玉の井。何度見ても飽きないくらいの楽しさです。仁左衛門さんの可愛らしさと色気は、秀逸でした。また、周りの若手もとても良かったです。千枝・小枝の美しいこと!!
三部「雁のたより」
今月の最も観たかった演目です。幸四郎さんは初役とのことでしたが、期待どおりでした。和事であり、喜劇であり、関西の芝居であり。幸四郎さん、関西の役者さんかと思うくらい見事でした。
「蜘蛛絲梓弦」
エンターテイメント性溢れる演目でした。片岡愛之助さんが五役を勤められ、見どころたっぷりでした。ここでも、幸四郎さんの頼光は光ってました。
コロナ禍になって、色々制限はあるものの、幕が開くことがありがたいです。三部制が落ち着いてきて、これのおかげで、数が観られる様になっている、というのもあるかもしれません。(私だけかなぁー)
最近は、若手の役者さんの頑張りが著しいと思います。これは、観ているものとして、とても楽しみな事です。
舞台を観ると、自分もやる気が湧いてきます。頑張らねば!と思います。
劇場内のお着物姿を拝見するのも楽しみです。南座には、お気に入りの色大島で行きました。黒地の絵羽織、着る機会がなく、ずっと眠っていたのですが、最近は、気軽に着てもよいそうで~なので、着ることに!出番が増えそうです!
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。